5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

矢祭町議会 2020-08-31 09月07日-01号

消防ポンプ車1台の増については、購入年度廃車年度の違いによるもので、実質変わっておりません。漏水探知機及び企業会計水道料金調定システムの減については、更新により、重要物品から簡易なものに変わったことによる減となります。 99ページをお開き願います。 真空冷却機については、老朽化による機器の更新を行ったことによる新旧の増減となっております。 

二本松市議会 2018-03-05 03月05日-04号

購入年度であります平成25年度は4件の利用平成26年度が2件、平成27年度が14件、平成28年度が2件、平成29年度が1件の合計23件であり、その他市道の測定に随時利用しております。 以上、答弁といたします。 ◆6番(本多俊昭) 議長、6番。 ○議長野地久夫) 6番。 ◆6番(本多俊昭) それでは、何点かちょっと再質問させていただきます。 

二本松市議会 2017-12-11 12月11日-02号

1点目についてでありますが、消防屯所消防車両更新につきましては、平成17年の4市町合併以降、年次計画により、建築年度の古いもの、購入年度の古いものから順に更新を行ってまいりました。 このうち消防屯所は、市内に101カ所ございますので、年に2カ所程度の整備を行っており、消防車両につきましては、ポンプ車及び積載車を合わせて102台ございますので、年に5台程度更新を行っております。 

須賀川市議会 2010-03-09 平成22年  3月 定例会-03月09日-04号

また、運用が始まっている学校からは、図書データベース化により、蔵書数購入年度がわかり、蔵書管理が容易になり、計画的な図書購入ができる。学校司書がいない学校においては、図書貸し出し返却業務効率化が図られ、学校図書館利用人数の増加につながっている。個人ごと貸し出し記録から、読書量読書傾向が把握でき、読書指導に役立っているなどの報告を受けており、効果が上がっているものと考えております。  

  • 1